【イベント開催レポート】情報過多時代の自分に合った休み方HF in クラブHF
こんにちは!
HFティーチャーの吉田ひろみです。
先日、オンラインサロン「The Club HF」で
「情報過多時代の自分に合った休み方HF」イベントを開催しました!
最近、
・なんだか疲れやすい
・飽きっぽくなった
・すぐ眠くなっちゃう
そんな感覚はありませんか?
もし、どれかに当てはまるなら、あなたの脳はお疲れモードかもしれません。
情報があふれる毎日の中で、
私たちの脳は気づかないうちにフル稼働。
今回は、自分に合った“休み方”を見つけていくHFイベントでした。
ティーチャーメンバーからは
・エネルギーバランスの整え方
・情報過多も、使い方次第
・さらなる次のステージへ
などの話がありました。
その中から、HF創始者:飯干りえ奈さんの
おすすめお題をひとつ紹介します!
「思考・感情・行動(運動)のエネルギーバランスが整っていい感じ」
詳しく聞いたところ、「思考・感情・行動(運動)」の3つのエネルギーを整えるメソッドがあるそうです。
そのメソッドでは
・思考過多のとき → 行動(運動)を取り入れる
・行動過多のとき → 感情(感覚)を大切にする
・感情に引っ張られやすいとき → 思考を働かせる
という関係になっているとのことでした。
りえ奈さんは、「思考過多になりやすいタイプ」なので、整えたい時には、行動(運動)を取り入れる、身体を動かすことが一番あっていると言われていました。
自分がどのタイプかを観察しながらワークしてみるのもオススメです!
ワークを行うことで、また別の新しい”休み方”やアイデアが、閃くかもしれません!
それも、HFの面白いところですよね!
ワーク後は
・不安があるから、情報をたくさん集めて安心しようとしてたのかも
・全然関係なさそうな、深いテーマに辿り着いてビックリ!
・〇〇さんの話を聞いて「私もだ!」と気が付きました
・もっとワークしたいので、あとでやります!
など、誰かのシェアが誰かのヒントになったり、新しい気づきがあったり
素敵な感想をたくさんいただきました。
HFを活用して、
たくさんの情報も味方にしながら、
自分に合った休み方で、毎日を楽しく過ごしましょう!
次回のクラブHFイベントは、12月10日(水)
テーマは「みんなでお題を作って、新しい世界に開いていこう!」です。
来月も楽しく開催していきたいと思います。

